コミュニティに貢献して恩返しをしていくことは常に私たちの優先事項です。
Circle Giving

サークルギビング

AB Circle は、利益の一部を非営利団体に寄付することで、社会に良い影響を与え、その成果を種を採取した社会と共有することに取り組んでいます。 私たちが暮らし、働いている地域社会への恩返しとして、AB サークルは日本の非営利団体である国立成育医療研究センター (NCCHD) を選択しました。

NCCHD は、質の高い医療と革新的な研究の提供を通じて、日本の乳児、小児、青少年、若者、およびその家族を含む将来の世代の健康と幸福を増進することを目指しています。 NCCHDが管理・運営する「もみじの家」は、重症児者に保育施設や学校と同じように学び遊びができる日本初で唯一の短期小児ホスピスです。 もみじの家基金を支援することで、より多くの子どもたちがこの「第二の家」で快適で安全な短期医療滞在を楽しめるようになります。

 

サークルマッチング社員寄付プログラム

会社の基本的価値観と一致し、従業員間の寄付の文化を促進するために、サークル・マッチング従業員寄付プログラムが設立されました。 従業員が自ら選択した非営利団体に寄付をすると、AB Circle は職場での寄付をサポートするために 1:1 の割合で同額の寄付を行います。

Sustainable Development

持続可能な発展

AB Circle は、今日と次世代の世界を守るために、社会的および環境的に責任ある方法で信頼性が高く安全な製品を提供するよう努めています。 原材料は信頼できるサプライヤーのみから調達しており、当社の製品はすべて、有害な化学物質にさらされるリスクを軽減および管理するための国際規制に準拠しています。

RoHS Compliance Declaration
RoHS対応
Reach Compliance Declaration
REACH 対応
Conflict Minerals Declaration
紛争鉱物宣言
GB VOC Compliance Declaration
GB VOC 対応

気候の緊急事態にある現在、環境への影響を最小限に抑え、持続可能な開発を促進するために、職場でグリーンプラクティスを実践することが私たちの責任です。

Our Green Practices

私たちのグリーンプラクティス

削減

AB Circle は、オフィスでの省エネ電球の使用、オフィス機器の省エネモードのオン、再利用可能な食器の使用など、さまざまな日常習慣によって従業員に二酸化炭素排出量を削減するよう動機づけています。 デジタルコミュニケーションと文書化を通じて、ペーパーレス会議を推進し、紙の使用量を最小限に抑えます。

リユース&リサイクル

AB Circleでは、出荷用倉庫にある梱包材、ダンボール箱、パレットストリップを再利用し、再利用できないものはリサイクルします。 紙、プラスチック、缶、ガラス用のゴミ箱を備えており、埋め立て地に送られる商業廃棄物の量を減らすために、従業員は廃棄物を正しく処理することが奨励されています。

持続可能なサプライヤーを使用

私たちが自分たちの役割を果たすだけでは十分ではなく、持続可能な実践に資金を提供するために私たちと同様の価値観を持つサプライヤーを選択する必要があります。 ISO14001 認定サプライヤーを選択することにより、品質管理システムの中心に環境管理を置く企業をサポートできます。